2019.08.23 23:14この夢 醒めるまで やまねてる美偶然に見た きれいな夕日得した気分 誰に教えよう理由を作り街へ向かう 私でいられるカウンターああ 今夜もそぞろに集まって実のない話も花が咲く帰る時間が来なけりゃいいのになせめてこのグラス空くまで手に手にビール ギターにタバコ大好きな歌聴ける幸せ黄色い灯りが揺れて照らす会いたかったあの人の 笑顔ああ 今夜もそぞろに集まって実のない話も花が咲く帰る時間が来なけりゃいいのになせめてこの曲 終わるまで話したいこと何でも言えるこだわりすぎて つい熱くなるだんだん声が大きくなって…次の日 頭を下げて回る大人になればいろいろあるね飲まずにいれない気持ちも分かる煩わしさを笑って流して最後の一杯 …多かった!ああ 今夜もそぞろに集まって人生論に答えは出ず帰る時間が来なけ...
2019.08.06 21:44「空中カウボーイ」次の企画案 かたやまさやか(旧姓 宮)「空中カウボーイ」というメンバーで毎月一度、テーマを決めてパーティを企画していましたね。メンバーは、ちゃ、まづか、りょうこ、そしてワタシ。そして、めくるめく、たくさんの参加者のみなさま。今から20年くらい前のこと。メロメロポッチでは、あっというまにみんなが平和に繋がれて、自分自身の核みたいなもんとも繋がれて、解放されていく。えー雰囲気の不思議空間。そこで自由な発想で駆け回ってた空中カウボーイたち。新しい場所でメロメロポッチが再開したあかつきには、久々に空中カウボーイ企画のパーティしたいな。テーマは「ゾウ と まめ」にしたいが、どやろか?ちゃ、まづか、りょうこ。そして店主のもりおーれさま、いかが?ワタシの大好きな詩人、まど・みちおさんの詩にちなんでるんだ...
2019.08.02 22:24同窓会の唄 みね閉店まで一か月を切った7月31日に、初期のメロポチ同窓会的なイベントがメロメロポッチで行われました。主催はオープン当初のメロメロガールズだった女性陣。月日を重ね、みんなもそれぞれ忙しかったり、遠地に住んでいたりと、会う顔のほとんどが久しぶりすぎる再会でした。宴も進んだころ、用意されたのはメロメロポッチ3周年記念映画で熊野盛生初監督作品「From 2:30PM」の上映会。媒体がVHSテープというところに昭和な時代が感じられます。これが本当に懐かしかった。
2019.07.20 23:35メロポチのドアを叩いた日 ミーガールー サナダ初めてメロポチのドアを叩いた日って覚えてます?結構みんな似てると思うんだけど。それなりに緊張して気合いをいれて期待と不安を抱えて。ちっさなカンバンが立ってて、ん?ここでいいの?って気持ちで怪しげな階段を降りて、ガタガタの扉を開けて。拍子抜けするほど普通のメガネのおっちゃんが、いらっしゃいって声をかけてくれて。今まで出会ったライブハウスの住人とは明らかに異なったノリに、戸惑いながらも自分がしたい事を打ち明けた。そのおっちゃんは、さかんに僕にアルカリイオン水を飲むよう勧めた。そこで飲むその水は確かにうまかった。話をしてるうちに、なんだかこの場所では何かが起こりそうだって予感が積もってきた。思えば、何かが起きようが起きまいが、何かが起こりそうな予感はあたりま...
2019.07.11 18:43メロメロポッチの詩 いちろうメロメロポッチ メロメロポッチマスターがギターをつま弾き 「それもまた、人生」曲がりくねった階段を降りてすすめば逆さまの扉引いて開ければ迷い子たちが息をつく生ジュース 生ビール 生演奏の店メロメロポッチ メロメロポッチマスターがギターをつま弾き 「それもまた、人生」青いピアノを壁際でながめ すする深く腰掛ける椅子に沈んで酔いどれたちの歌に 宵バナヨーレ キャラポーレ 青菜のブルーアッポーレメロメロポッチ メロメロポッチマスターがギターをつま弾き 「それもまた、人生」カウンターでは 常連たちの人生論入れ替わりながら話はつづくチキンカレー&ハートランド離れた席からは やまない芸術論メロメロポッチ メロメロポッチマスターがギターをつま弾き 「それもまた、人生...
2019.07.05 10:50メロメロポッチというジュース マツノメ 店のフリーペーパー「メロウ横丁」の編集をさせてもらっていた。寄稿した人々と話したり、店内で夜中まで原稿を切り貼りしたり(PCを使うのは、メールのやりとりと、手書き原稿を活字にする時くらいで、編集はほぼアナログ作業だった)。楽しかった。 それから、地下ならではの、ほの暗い感じを生かし、影絵ユニット「つつじん」の一員として、影絵を何度かやらせてもらった。それも面白い記憶。 今、節目を迎えて、あらためて思うこと。 メロメロポッチって、店そのものがジュースっぽい。個性豊かな人たちの会話、音楽をはじめとするさまざまなアート、飲み物と料理、などがあいまって生み出される、独特な手作り空間。ライブ感溢れる、一度きりのメロウな場の数々。まさに、ミックス生ジュース。 そ...
2019.06.29 02:54ツキメロ「メロポチライブ」について みねみねです。ついに近江町市場の道路拡張に伴って、今の場所でのメロメロポッチの営業終了が決まってしまいました。決まったからには2019.8.25の最後の刻までの間を、今まで以上に存分にメロポチを楽しみたいものです。最後の?メロウ横丁は、初代編集長マツさんや、てるみさんとも相談して、お手軽にWeb版で出すことになりました。原稿を集めて、紙で編集して、印刷まで行うのは大変な作業なのです。歴代編集長の皆さま本当にお疲れさまでした。今回のツキメロはメロポチといえば「xx」の中でも、一番しっくりくる方も多いと思われる「ライブ」で。2019年6月11日のイージーTAKUさん主催「Underground LIVE Vol.220」に行くと、出演者一覧の中に「大島圭太」の...
2019.06.21 22:40RICE Hair Designメロウ横丁の広告といえばHair Design「RICE」!熊野さんの後輩の小花君が店長の素敵なお店です。若宮大橋の近くのお店のURLはこちら→ www.ricehd.com